結婚相談所が選べない?自分にぴったりの相談所をみつけるためのポイント

結婚を考え始めたものの、「どの結婚相談所を選べばいいのか分からない」という悩みを抱える人は少なくありません。結婚相談所は、提供するサービスや料金体系、サポートの質などがさまざまであり、自分に合った場所を見つけることは簡単ではありません。
この記事では、「結婚相談所が選べない」と感じているあなたに向けて、相談所選びのポイントや選ぶためのステップを解説します。
結婚相談所選びで迷う理由
結婚相談所を選ぶ際に迷ってしまう理由として、以下のような点が挙げられます。
サービス内容が多様すぎて選べない
結婚相談所には、オンライン対応型、仲人型、データマッチング型など、さまざまなサービスがあります。それぞれに特徴があり、どれが自分に合っているのか判断が難しいと感じることが多いです。
料金体系が不透明で不安
結婚相談所によって、入会金、月会費、成婚料などの料金体系が異なります。また、料金だけでなく、必要なオプションサービスや追加費用についても理解しておかないと、後々不安になることがあります。
実際に成婚するのか不安
成婚実績が公開されていない、あるいは成功事例が少ない場合、「本当にここで結婚できるのだろうか?」と疑問を抱くのは自然なことです。
自分に合うサポートが受けられるか不安
結婚相談所によって、サポートの内容や質が大きく異なります。自分が求めているサポートが得られるかどうか分からないと、選ぶのに不安を感じるのは仕方ありません。
結婚相談所選びのポイント
結婚相談所を選ぶ際には、以下のポイントを押さえると、より自分にぴったりな相談所を見つけやすくなります。
自分の希望するサービスを明確にする
自分が求めるサポートやサービスを明確にすることが、最初のステップです。以下の点を整理しておきましょう。
オンラインか対面か
忙しい人や遠方に住んでいる人は、オンライン対応型の結婚相談所が便利です。お近くに店舗がある場合は、対面でのカウンセリングもできるため、対面型の相談所を選ぶと良いかもしれません。
紹介方法
データマッチング型の結婚相談所は、自分の希望条件に基づいて相手を紹介してくれますが、仲人型では、結婚相談所のカウンセラーが直接相手を紹介してくれることが多いです。自分の性格や希望に合わせて、どのマッチング方法が合っているかを考えましょう。
サポート体制
自分一人で活動を進めることができるか、サポートが必要かを考慮します。婚活の進捗をしっかりとサポートしてくれるところもあれば、自分で自由に活動できるところもあります。
料金体系を比較する
料金体系は結婚相談所によって大きく異なります。料金の内訳をしっかりと確認しましょう。
入会金
最初に支払う費用です。一般的には数万円から十数万円程度。最初のハードルとなることが多いので、予算に合わせて選ぶことが重要です。
月会費
活動を続けるために毎月支払う費用です。月会費が安いからと言ってサービスが充実していない場合もあるので、費用対効果をしっかりと見極めましょう。
成婚料
成婚が決まった際に支払う料金です。成婚料が高い場合、成婚を重視している証拠ですが、高すぎないかは注意が必要です。
オプション料金
プロフィール写真撮影や婚活イベント参加費用など、基本料金に加えて必要になる費用もあります。事前に確認しておくと良いでしょう。
成婚実績や評判も参考にする
結婚相談所の選び方で重要なのは、成婚実績や評判も参考にすることです。成婚実績を公開している相談所では、その数や成功率を確認することができます。また、実際に利用した人の口コミやレビューをインターネットで検索して、実際のサービス内容を把握することも大切です。
成婚実績
成婚数や成婚率を公開している相談所を選ぶと安心です。成婚に向けてしっかりとサポートしている証拠でもあります。ただし、各社によって成婚率の計算式が異なりますので注意が必要です。
口コミや評判
ネット上での評判や口コミは参考になります。特に利用者の感想を見て、良い点だけでなく悪い点も把握しておくと、事前に対策ができるでしょう。ただし、悪い評価だけを信用しすぎるのは危険です。自分が結婚宗田所に対して何を求めているのか整理してあくまで参考にすることがおすすめです。
サポート体制とカウンセラーの質を確認する
婚活は個別のサポートが非常に重要です。特にカウンセラーとの相性は大切なので、以下の点に注意を払うと良いでしょう。
カウンセラーの経験とスキル
カウンセラーがどのような経験を持っているか、婚活サポートにどれだけ力を入れているかを確認しましょう。経験豊富なカウンセラーほど、的確なアドバイスをくれることが期待できます。
コミュニケーションのしやすさ
自分が信頼できるカウンセラーがいるかどうかは、婚活の成功に大きな影響を与えます。無料カウンセリングを受けてみて、カウンセラーとの相性を確認することが大切です。
無料カウンセリングを受ける
ほとんどの結婚相談所では、無料カウンセリングを提供しています。この機会を利用して、実際にサービス内容やカウンセラーの対応をチェックしましょう。無料カウンセリングを受けることで、自分に合うかどうかを直感的に感じ取ることができます。
結婚相談所選びの失敗を避けるために
結婚相談所を選ぶ際には、以下のような失敗を避けることが大切です。
安易に料金だけで選ばない
料金が安いからと言って、サービスが充実しているわけではありません。自分にとって最も重要なサポートやサービスを優先しましょう。
焦って決めない
結婚相談所の活動は半年~1年になる可能性があります。焦らず、じっくりと比較検討してから決めましょう。
契約内容をよく理解する
契約前に、すべての条件や料金についてしっかり確認し、不明点を解消してから契約を結ぶようにしましょう。
スタッフの雰囲気
先ほどからお伝えしているように、仲人型の結婚相談所はスタッフと二人三脚で活動をしていきます。スタッフの雰囲気は登録前に確認しておきたいところです。例えば、結婚相談所へ初めて足を運ぶ際。少し勇気がいりませんか?どんな雰囲気なのかわからず緊張する方もいるでしょう。そこで重要なのは、第一印象です。入室後すぐのスタッフの対応、人柄をよく観察してみてください。安心できるような雰囲気なのか、丁寧な説明をしてくれるのか。第一印象が悪いと、登録したい、またきたいとは思えませんよね。また、店舗は清潔に保たれているのか確認しましょう。婚活でも、身だしなみや清潔感、第一印象は重視されます。活動しようとしているスタッフや店舗がそういったことに配慮できていないと、良質な活動が期待できないかもしれませんよ。
登録人数と男女比
仲人型の結婚相談所に限らず、結婚相談所への登録の際は男女比を確認しましょう。男女比の極端な偏りが見られると、どちらかはライバルが多く、婚活に苦戦する可能性も考えられます。特に、たくさんの方と出会い、結婚相手を決めたい方は、男女比や登録人数を確認してから、結婚相談所を決めたほうがよいでしょう。
サービス・サポート内容
仲人型の結婚相談所によってサポートやサービス内容はさまざまです。サポートが手厚いからではなく、自分が求めるポートやサービス内容を受けられるかどうかで仲人型の結婚相談所を決めましょう。例えば、オンラインでの活動も併用したい、AIの紹介も利用したい、毎月担当者と面談や推薦紹介、自宅でも相手を探せる機能、婚活が順調に進むためのセミナー、提携先の結婚相談所からの紹介も利用したいなど。人によって求めるサポートが違い、結婚相談所によってサービス内容も異なります。事前に調べ、自分に合った仲人型の結婚相談所を見つけましょう。
結婚相談所に登録すべきひととは?
複数ある結婚相談所のなかでも仲人型の結婚相談所が向いている方はどういった人なのでしょう。
恋愛に消極的・自信がないひと
今まで恋愛に自信が持てなかったり、上手くいかなかった方は結婚相談所、それも仲人型の結婚相談所での活動は良いかもしれません。自信がなくても大丈夫だからです。あなたの長所や短所はその都度しっかりスタッフが教えてくれます。婚活が上手くいくよう、楽しく婚活できるようなサポートも充実しています。
結婚に本気な方なら、大丈夫です。恋愛と婚活は別物。恋愛経験に自信がなく行動できなくても、婚活なら、結婚相談所での活動なら自信もって相手と交際できるかもしれません。そのためにスタッフがいるので安心してください。
自分に合う相手がわからない・選べないひと
自分にはどういった相手がふさわしいのかわからない。いつも相手の顔色ばかり気になってしまうなど。そういった方にも仲人型の結婚相談所はおすすめです。先程お伝えしたように、あなたを常に客観的な目線でみてアドバイスをくれます。そして、結婚後も見据えてあなたと相性の良さそうな相手を紹介してくれるため。交際が上手くいく確率が高いです。自分では選ばないような相手が、紹介されることもあります。そういったパターンが実は成婚までいく可能性も低くはありません。
自分だけではつい同じような相手を好きになってしまったり、出会いの幅が狭くなってしまいます。しかし仲人型の結婚相談所のようにスタッフがサポートしてくれることで、出会いの幅、視野も広がり後悔なく婚活を終えることができるかもしれません。
プロフィールだけでは良さが伝わらないひと
近年、マッチングアプリを利用した婚活も増えてきています。しかし、マッチングアプリは写真やプロフィールがすべてです。ここで相手が自分のことに興味をもってくれなければ出会いに繋がりません。そういった面で、プロフィールや写真の大切さは同じですが、サポートするスタッフによって補足であなたの良さを相手にアピールしてもらうことができます。またプロフィール作成もスタッフがサポートしていくため、選ばれるプロフィールを作ることも可能でしょう。いままで、さまざまな婚活方法を試し、なかなか選ばれなかった経験のある方は、ぜひ仲人型の結婚相談所で活動してみてください。
婚活に効率性を求めているひと
仲人型の結婚相談所での婚活は、効率的に婚活したい方にもってこいの方法です。まず、お見合いの時点である程度互いのプロフィールに目を通しているため、仲が深まりやすく話も進めやすいです。そして出会う人全てが結婚を真剣に考えているため、合わないと感じた時点で、互いのためにお断りのお返事ができます。無駄な時間を過ごすことなく次の出会いに全力をそそげるのです。そして、仕事が忙しい方も自宅で相手を検索できたり、オンラインでお見合いをすることも可能なため、隙間時間でも婚活ができますよ。
毎月の面談をオンラインでおこなうことも可能でしょう。恋愛はつい感情のままに行動してしまい時間がかかったり、その時は良くても後から無駄な時間だったと後悔することがありますよね。恋愛はそれも楽しいかもしれません。しかし、婚活はまた別物です。効率的に相性の良い相手と出会えるのは、仲人型の結婚相談所だからこそです。
短期間で結婚したいひと
短期間に結婚相手を見つけたい方も仲人型の結婚相談所がおすすめです。結婚相談所の流れをご存じでしょうか。登録・お見合い・交際・真剣交際・プロポーズ成立・成婚退会と活動が進んでいきます。お見合いは毎月数人、気になる相手にお見合いの申しこみや申し受けをおこなっていきます。結婚相談所によっては、お見合いの申し受け人数無制限の場所もありますよ。交際期間は複数人の方と交際可能です。互いの相性を確認し、特別な相手が見つかれば真剣交際へ進みます。真剣交際からプロポーズまでの期間は目安として3ヶ月設けています。3ヶ月以内に結婚するかどうかの決断をするのです。
メリハリをもって目安の期間があると互いの時間を大事にしながら、結婚や相手と真剣に向き合うことができるのでしょう。交際は期間ではなく、どれだけ相手を知り濃密な時間を過ごせるかです。短期間に良質な出会いを期待する方は、仲人型の結婚相談所が良いかもしれません。
結婚後もトラブル少なく過ごしていきたいひと
結婚後の夫婦関係はとても重要です。いざ結婚したら、子どもができたらパートナーの様子がおかしい、思っていたのとは違った。結婚後にはこういったトラブルが多くみられます。人によっては離婚にまでいたってしまう方もいるでしょう。
仲人型の結婚相談所で婚活すると、出会いの時点で互いの結婚観や価値観、金銭感覚、子育ての考え方、両親の介護など。さまざまな話をしていきます。さらにスタッフが相性の良さそうな価値観の2人を結び付けてくれるため、結婚後もトラブル少なく円満に過ごしていける可能性が高いです。もちろん夫婦間の意見のぶつかり合い、気持ちのすれ違いはあるかと思います。しかし同じゴールに向かって結婚生活をしている2人の絆は強いことでしょう。
仲人型の結婚相談所を利用した方の口コミ
仲人型の結婚相談所フィオーレで活動された方の経験談をご紹介します。
結婚相談所を利用してみて
イメージしていた以上にサポートの幅が広かったので、安心して活動することができました。(40代女性)
結婚相談所は、さまざまなタイプの方と出会えると思います。(20代男性)
最初、入会にはハードルが高いと感じていたのと、結婚相談所は結婚できなかった人が利用されるイメージでした。でも、そのイメージとはまったく異なり、出会いの場のひとつとして気軽に利用できるところでした。(30代女性)
結婚相談所での活動は、成婚するまでもう少し時間がかかりそうかと思っていました。でも、思っていたよりもはやく、素敵なパートナーに出会えました。(30代男性)
同年代、30代前半の男性も多く活動していて、そこは驚きましたね。(30代女性)
入会前はマッチングアプリの延長と思ってましたが、実際に利用してみるとあらかじめ会員の条件を担当の方がとりまとめ、相性の良い相手を紹介していくれるので無駄もなく、成婚率が高い理由がわかりました。(30代男性)
こんなにも熱心に応援してくださるとは、入会前は考えませんでした。本当に、多大なご支援を頂戴したと深く感謝しています。(50代男性)
結婚相談所の金額について
入会当初は高いと感じました。しかし、手厚いサポートを受けられて最終的には素敵なパートナーを紹介してもらい成婚できたので、今では安く感じています。(30代男性)
最初は高いと思いました。でも、パートナーを見つけるためには必要な先行投資 だと思って、思い切って入会しました。なりさんのような素敵なパートナーに巡り会えた今となっては高いとは思いません!(40代女性)
安くはないですが、それだけ結婚に対して前向きに活動されている方が多いと思います。(30代女性)
安くはないと思います。ですが、システムやフォロー体制等を考えると、真剣に婚活をされる方に損はないと思います。(30代男性)
高いと言えば高いですが、これだけ払ったのだから中途半端な活動はできないなと腹をくくれました。(30代男性)
適正だと思います。高すぎると男性側の競争率が上がるでしょうし、安すぎると女性側の真剣度が低くなると思います。(30代男性)
本当に結婚したい人なら安いと思います。お相手に結婚願望があり、近距離で恋愛出来て、真剣というのは魅力的です。(40代男性)
【まとめ】結婚相談所が選べない?自分にぴったりの相談所をみつけるためのポイント
結婚相談所を選ぶことは、結婚を目指す大事な一歩です。自分に合ったサービスやサポートを提供している相談所を選ぶためには、自分の希望を明確にし、慎重に比較検討することが大切です。また、口コミや評判、成婚実績をしっかりと確認し、無料カウンセリングを活用することで、最適な相談所を見つけることができます。最初の一歩を踏み出すことで、素敵なパートナーに出会うチャンスが広がります。あなたにぴったりの結婚相談所が見つかることを祈っています。
【簡単3分】フィオーレのマッチング体験
あなたの希望条件に合わせて、実際にフィオーレで活動しているお相手候補をご紹介
