結婚相談所フィオーレ
おかげさまで19年目
12年連続で成婚率50%以上を達成いたしました!
LINE登録で婚活情報が届く!LINEお友だち追加する

お電話でも気軽に
お問い合わせください

ご入会前の
お客様専用番号

<受付時間>
平日 /土日祝 

会員様のお問い合わせ​

最寄りの店舗もしくは
お客様相談室へご連絡ください​

お客様相談室​

<受付時間>

とじる

LINE登録で婚活情報が届く!LINEお友だち追加する

結婚したい男女のための婚活情報

婚活成功ノウハウ

結婚相談所をお金の無駄で終わらせない5つの方法

第7位:貯金ゼロで金遣いが荒い
LINE公式アカウントを友達登録

投稿日:

結婚相談所への登録って、そう簡単に決められないですよね。
「お金が高い」「お金をかけて登録する程なのか」「登録しても良い相手に出会えるかわからない」「仕事が忙しくて活動できるか不安」など。正直マイナスなイメージを強くお持ちの方は少なくないと思います。登録していることが周囲に知られたら「お金の無駄」なんて言われてしまうかもしれません。でも、結婚相談所ってそんな場所ではないんです!結婚相談所で活動された方の声を聞いてみると、前向きで明るく魅力的な方がたくさんいます。本記事では、結婚相談所を上手く選び、上手く利用していく方法をご紹介していきます。結婚相談所が「お金の無駄」と感じている人、経験した人には特徴があるのです。結婚相談所は使い方次第で大きく変わります!

結婚相談所がお金の無駄と言われる理由

結婚相談所がお金の無駄と思われる方は、結婚相談所で活動経験がある方かもしれません。また、経験者からの話を聞いたという方もいるでしょう。
どういった原因でそのようなイメージになってしまうのか。もしかすると以下3つのような理由からきているかもしれません。

費用が高すぎる

結婚相談所で活動するにはお金がかかります。
初期費用3万円から40万円。月会費は5千円〜2万円。成婚料に5万円〜30万円。その他オプションで5千円〜3万円が相場と言われています。
高いですよね。結婚相談所によって、値段は異なりますが、この金額を支払い婚活をすることが「お金の無駄」と感じてしまう人はいると思います。
また、結婚相談所に登録経験のある方は、金額に見合ったサポートやサービスを受けられなかったのかもしれません。

良い相手が紹介されない

結婚相談所へ登録したものの、「相手が紹介されない」「希望通りの相手がいない」といったトラブルも起きます。これでは、「お金の無駄」と感じても仕方ありません。もしかすると、理想が高すぎてなかなか活動が進まなかった。登録時に会員が少なかった。そもそも成婚を第一に考える結婚相談所ではなかった可能性も考えられます。

スタッフとの相性が合わない

「専任スタッフとの相性が悪い」「スタッフからのアドバイスが的外れでイライラする」なんてこともあるようです。仲人型やハイブリット型の結婚相談所はスタッフと二人三脚で活動していくといっても良いくらい、スタッフとの関係は活動に大きな影響があります。
スタッフと会員との信頼関係が構築できていなかった。スタッフの質が低く経験もなかった可能性があります。

結婚相談所をお金の無駄で終わらせない5つの方法

結婚相談所をお金の無駄にせず活動する方法は、結婚相談所を知ること、自分に合った対応の結婚相談所を選ぶことからはじまります。そして活動の仕方、考え方にも大きな影響が出てきます。

①自分に合った結婚相談所を探す

まずは結婚相談所の種類から、自分が求める婚活スタイルに合った結婚相談所を選ぶことです。結婚相談所には4つの種類があり、それぞれサポート内容や出会い方料金が異なります。

①データマッチング型…AIが相性の良い相手を紹介してくれます。スタッフのサポートはなく自身で活動を進めていくスタイルです。

②仲人型…登録からプロポーズ成立まで専任スタッフがつき、相手の紹介からお見合い、交際など手厚くサポートしてくれます。

③ハイブリット型…仲人型とハイブリット型を合わせた結婚相談所です。
AIによる相手紹介とスタッフによる紹介があり、出会いの数や幅も多く、短期間で成婚できる可能性が高いです。

④オンライン型…結婚相談所でする活動やサポートがすべてオンライン上で完結します。
近くに結婚相談所がない、仕事で忙しく活動できない方におすすめです。ネット環境が整っていればいつでもどこでも婚活ができ、出会いの幅も広がります。

②登録後は積極的に自分磨き

結婚相談所に登録したら、結婚できると思っている方がいますが、そうではありません。
つねに自分磨きをすることで、あなたを求める異性はさらに増えていきます。まずは外見。第一印象を良くしましょう。自分に合ったメイクや髪型、服装を研究しましょう。婚活の場で受けが良い人は清潔感のある人、笑顔の素敵な人、親しみのある雰囲気の人です。結婚相談所は相手のプロフィール、写真をみてお見合い相手を選びます。第一印象は、写真とプロフィール内容になるので、外見磨きには特に力を入れておくことがおすすめです。

③登録後はスタッフのアドバイスを素直に聞く

結婚相談所は、スタッフとの信頼関係がとても大切です。活動していく中でその都度アドバイスをもらいます。時には厳しいアドバイスもあるかもしれません。
スタッフを信じて素直にアドバイスを聞き実践してみることがおすすめです。結婚相談所のスタッフは、婚活のプロで常に客観的な視点でサポートしてくれます。自身では気が付かなかった長所や短所を知り、活動に活かしていくことができますよ。

④登録後は理想を持ちすぎない

結婚相談所は、条件の合う人と出会える可能性が高いですが、理想が高すぎると活動は上手く進まないことが多いです。できるだけ希望条件は最低限に絞って柔軟に考え活動していく方が出会いの数は増えると思います。自分の中でどうしても譲れない条件は変えることなく、さまざまな人に会ってみると、意外と相性の良い方と出会えるなんてこともあります。固定概念やこだわりは捨て、結婚までにたくさんの人と出会い、話してみるのはとても良い活動方法です。

⑤本気で婚活に取り組む

結婚相談所での活動は、結婚に本気な方ばかりです。そうでなければ登録できません。なんとなく結婚したいからと半端な気持ちで登録しないようにしましょう。会員の方はお見合いの時点で結婚を意識しています。恋愛のような交際がしたい、相手の本気度についていけないようでは活動は進みません。また相手にも失礼です。結婚相談所で活動するからには覚悟を持って取り組んでいきましょう。

お金の無駄にならない結婚相談所の選び方6選

結婚相談所は登録前のリサーチが大切です。お金を無駄にせず活動するには、結婚相談所の選び方を知っておく必要があります。

①成婚率が高い結婚相談所を選ぶ

成婚率の高い結婚相談所を選びましょう。成婚率を見るときに注意して欲しいポイントをご紹介します。それは「成婚の定義」です。成婚の定義とは、どの段階を成婚・退会とするのかです。これは結婚相談所によって異なります。プロポーズ成立後を成婚・退会とする結婚相談所と真剣交際開始とともに成婚・退会とする結婚相談所があります。どちらも成婚率として掲載されます。しかし後者は、実際に結婚したかどうかわかりません。成婚率の高さは、成婚の定義を理解した上で確認してみると良いでしょう。

②サポート・サービスの確認

サポート、サービス内容を聞き納得できる結婚相談所を選びましょう。まずはどこまでサポートを受けたいのか。プロポーズ成立まで手厚いサポートが欲しい人は仲人型やハイブリット型の結婚相談所への登録がおすすめです。また結婚相談所によってサービス内容は異なります。例えば、婚活がうまくいくようセミナーを受けられたり、過去の成婚データを元に自身の活動が上手くいくように分析してくれたりする結婚相談所もあります。他にもお見合い申込人数に制限のない結婚相談所やAIを用いて相手を紹介してくれる場所もあります。自分の求めるサービスが受けられるか確認し、登録することが重要です。

③来店相談へ足を運び実際の雰囲気を確認

結婚相談所選びに失敗しない方法は、1社以上来店相談へ行くことです。来店相談へいくことで、店舗の雰囲気や清潔感、スタッフの対応を確認することができます。そして、詳しい活動内容を聞けることで結婚相談所での活動イメージが湧きます。気になる結婚相談所があれば、まずは来店相談へ行ってみてください。そこで当日に勧誘するような場所は避けてください。会員のことを第一に考える結婚相談所は、他社と比較し、自社で活動したいと思ってくれた方の登録を求めています。

④登録者数と男女比の確認

登録者数が少なかったり、男女比に偏りがあったりすると、ライバルが多く、出会いの数も少ないため、お金の無駄と感じるかもしれません。
男女比や登録者数は、来店相談時に確認することができます。そこで現時点で紹介してもらえる異性の数や、実際のプロフィールを見せてもらってみてください。

⑤スタッフとの相性・変更可能か確認

先ほどから何度もお伝えしているように、結婚相談所の活動は、スタッフとの関係が大きく関わってきます。そのため、登録前に、担当スタッフになる方と会わせてもらえるかお願いしてみても良いでしょう。また、万が一相性が悪いなと感じた際は、スタッフの変更ができるかも確認しておくと良いかもしれません。

⑥オンライン活動の有無

結婚相談所へ登録後、仕事が忙しくなかなか活動できない方もいます。そういった場合、登録したけれどお金の無駄になっていると感じてしまうかもしれません。
仕事の心配がある方は、オンラインも併用できる結婚相談所への登録がおすすめです。忙しい時期はオンラインで活動し、店舗に行ける日はスタッフと面談をしながら活動を進めていけます。オンラインではスタッフとの面談、お見合い、デートも可能です。時間を有効活用できますし、出会いの幅も広がりますよ。

結婚相談所で活動した方のリアルな声

ネットで検索すると色々な意見がありますよね。やはり、実際に結婚相談所で活動した方の声はとても参考になるとおもいます。
結婚相談所フィオーレで活動し、成婚退会された方のリアルな感想をご紹介します。

Qなぜ結婚相談所を利用されようと思ったのですか?

●やっぱり結婚相談所は、結婚を真剣に考えている方と出会えるからです。(40代男性)
●結婚相談所の担当スタッフの印象が良かったからです。(40代男性)
● 結婚相談所で結婚を意識した者同士が出会い、どのように関係を深め活動を進めていくのか体験してみたかったからです。(20代男性)
●結婚相談所は、出会ってから短期間で結婚まで辿り着けると思ったからです。(20代女性)
●結婚相談所って、お互いに真剣に結婚を考えて動いているので、無駄な時間を過ごさず短期間で、結婚するかしないかの結論を出せることに魅力を感じました。(30代女性)
●結婚相談所は、希望条件に合ったお相手を検索できるところに魅力を感じました。(30代男性)

Qフィオーレの料金体系には納得感がありましたか?

●正直、安くはないと思います。でも、そのおかげで婚活への覚悟ができました。それに、出会うお相手も結婚に対して真剣な方なのでいいと思います。(40代男性)
●安くはないかなと思います。でも、短期間でたくさん素敵な方と出会い、自分自身も成長できました。そして、その中から婚約、結婚という流れまで進む大切な方と出会うことができたので、お金には代えられないと思います。(30代女性)
●安くはないけれど、 プランにも種類があり、選択肢もたくさんあるので、とても高いわけではないと思います。(30代女性)
●安くはないですが、その値段を払う価値があると思いました。また、フィオーレプランの場合、最初に費用を払い、成婚後は費用がかからないのは気が楽でした。
●スタンダードプランで契約したので日割りにするとそこまで高くないのかなと思いましたが、私は2ヶ月で退会したので、日割りにすると結果的に高くなったかなと思います。(20代男性)
●私も高いと思いますが、何も行動せずに日々を過ごすのはもったいないと思ったので、覚悟を決めて入会しました。(30代女性)
●結婚相談所に登録後こんなに早く素敵な方と出会えるなんて思ってもいなかったので、活動期間を長めのプランにしていました。でも短期間で成婚したので、正直安くないと思います。(30代女性)

Q結婚相談所を検討されている方にメッセージはありますか?

●行動することで出会いがはじまります。いい方と出会えると毎日が楽しくなります!(40代男性)
●仕事が大好きで恋愛は後回しの私でしたが、短期間で本当に素敵な方と出会うことができ、幸せな毎日が過ごせています。結婚相談所への入会は、一歩を踏み出すきっかけになると思いますので、まずはお話しだけでも聞いてみてください!結婚相談所での経験によって人生が一層彩り豊かになるのは間違いないかなと自信をもってお伝えできると思います。(30代女性)
●婚活するのに結婚相談所はとても有効な場所です。とても良い経験になりました。(20代女性)
●正直、出会いがあるのか心配でしたが「本当に出会えるんだ」と思いました。結婚相談所に登録されている方は皆さん結婚が目的なので迷いなく進めました。(30男性)

サービ・スサポートがお値段上の結婚相談所は結婚相談所フィオーレ

結婚相談所フィオーレは、成婚を第一に考える結婚相談所です。 会員の方がサービスやスタッフの質に満足し、素敵なパートナーと出会えるよう全力でサポートしてくれる結婚相談所です。

スタッフの質サポートの質が高い

結婚相談所フィオーレのスタッフは、会員様を第一に考えてサポートしてくれます。
「担当スタッフと出会えなければ成婚までたどり着けなかった」と振り返る人も少なくありません。いつも励まし、前向きに活動できるようサポートしてくれることはもちろん、ときには厳しくアドバイスもしてくれます。毎月の面談では、会員の方が自ら決断できるように背中を押してくれるスタッフがたくさんいます。また必要であれば、プロフィール写真やデートに着ていく洋服を一緒に選ぶこともしてくれます。結婚相談所によってサポートはさまざまであり、AIの利用や会員の方の活動を分析しデータ化することで、活動がより効率的に進むようサポートしてくれます。結婚相談所フィオーレは、人を介してのサポートはもちろん、最新の技術を駆使しながら活動を支えてくれる結婚相談所です。

オンラインの併用ができる

結婚相談所フィオーレは、オンラインでの併用もできる結婚相談所です。
オンラインで相手の検索、お見合い、デート、スタットの面談をすることができます。オンラインで活動された方は、ご両親への挨拶もオンラインを利用した方もいます。お仕事が忙しい方は、隙間時間を使いながら効率的活動ができ、オンラインだからこそ、県内外問わずたくさんの出会いがあったと振り返る方もいました。もちろんオンラインで出会い、お見合い、デートを対面ですることも可能です。お見合いの申し受け時に「オンライン」「対面」「どちらでも良い」から選択できます。

AIを用いた相手紹介

結婚相談所フィオーレでは、スタッフからの推薦紹介や自身で相手を見つける方法以外に、AIマッチングシステムを使った相手紹介もおこなっています。相手に求める希望条件、成婚につながる価値観の組み合わせ、相手の活動意欲、この3つを分析し相手を紹介してくれます。ただ価値観が合い、共通点が多い相手を紹介するのではなく、過去10年の成婚データから、自分と成婚しやすい価値観の相手をピックアップしてくれるのです。
AIによる紹介は、自分では選ばないような相手であったり、一見条件が合わなそうな相手だったりが意外と相性が良く、新しい発見となり新鮮かもしれません。

お見合いの申し込み人数の制限がない

結婚相談所フィオーレでは、お見合いの申し込み、申し受けの制限がありません。
気になる方、何人でも無料で申請できるため出会いの数が豊富です。制限がないことで活動がスムーズに進み、自分のペースで成婚まで最短で活動できます。また、気になる相手をお気に入り登録すると、相手にも伝わり相手に好印象を抱いていることが伝わります。反対に自分にお気に入りをしてくれた方もわかるため、お見合いの申し込みがしやすいのも魅力的です。

成婚率が高い結婚相談所は結婚相談所フィオーレ

結婚相談所をお金の無駄で終わらせない5つの方法 まとめ

結婚相談所はお金の無駄といったイメージや噂は変わりましたか?
結婚相談所での活動をお金の無駄にしないためには、自身の行動力や結婚相談所の選び方、使い方次第で大きく変わることがわかりました。お金をかけて登録したからには、サービスやサポートをフル活用していけると良いですね。
これから結婚相談所で活動をお考えの方は、まずはリサーチに力を入れ、来店相談へ足を運んでみてください。時間のない方は、WEBで資料請求も可能な結婚相談所もあります。また、結婚相談所フィオーレでは、マッチングシュミレーションを無料でおこなっています。ネット上で簡単に情報入力するだけで、現在登録している方の中から自分にピッタリの相手を2名紹介してくれます。結婚相談所での活動を少しでもイメージしてみたい人は、簡単にできるため、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
ひとそれぞれ、なににどのくらいお金をかけるのか、価値観は異なります。お金をかけて、自分と相性の良い結婚相手をさがすことで、今後の人生が豊かになり幸せに過ごしていけるかもしれません。結婚相談所での活動は、決してお金の無駄にはならないと思います。
また、入会後お金を無駄にしないためにも自身も努力すること、結婚相談所をフル活用することが重要なのではないかと考えます。

結婚相談所フィオーレのマッチングシュミレーションはコチラ

最後まで読まれたあなたへ

婚活にまつわる不安や悩みはありませんか?

  • そのそも出会いがない
  • 出会えたが将来に繋がらない
  • 希望条件に合う人がいない

婚活において “時間” はとても大切です!

「あのとき相談しておけばよかった…」
とならないように、
一度婚活のプロと話してみませんか?

  • 友人にはできない婚活の相談ができる
  • あなたに最適な婚活サービスを一緒にお考え
  • 実際に婚活している方のプロフィールを閲覧
12年累計 高実績の結婚相談所フィオーレ
  • 無料来店予約はこちら
  • 無料WEBパンフレット

この記事を書いた人

婚活成功ノウハウ編集部

婚活成功ノウハウは、結婚相談所フィオーレの社員が運営しています。婚活のプロとしての知見や、結婚相談所・お見合い・婚活パーティー・街コン・出会いに関する情報を発信中。

婚活 結婚相談所

おすすめの記事

1

自分は結婚できるか?いつ結婚するのか?結婚していない理由は何か? 結婚できるか診断をできるような分析テストをまとめてみました。 自分が結婚できるかを測る診断として、恋愛力の診断・婚活力の診断・結婚力の ...

2

目次1 タイミングは将来のライフプランから逆算して考える2 逆算した年齢が現在の年齢より若かった場合、 結婚相談所へ入会するタイミングは「今」でしょ?!3 ライフプランから逆算して現在の年齢と等しいo ...

3

これまで仕事もプライベートも充実しており結婚を考えていなかったけれど 新型コロナウイルスの流行によって将来に対する不安が生まれたことで「一緒に過ごすパートナーが欲しい」「結婚したい」 という気持ちが高 ...

4

2021年度から人工知能(AI)やビッグデータを活用した地方自治体のAI婚活支援事業を政府が支援する発表がありました。 近年AI(人口知能)を使った様々なサービスが話題ですが、AIが婚活にも起用されて ...

5

「婚活」というワードが当たり前に使われるようになってきました。 合コン・街コン・相席居酒屋・婚活マッチングアプリ・婚活パーティー・結婚相談所など いざ自分が婚活を始めようと思ったとき、結局どの婚活サー ...

-婚活, 結婚相談所

Copyright© 婚活成功ノウハウ , 2024 All Rights Reserved.

結婚相談所フィオーレ