マッチングアプリで会う際の注意点とは?安全な利用方法を徹底解説

マッチングアプリ注意点

スマートフォンの普及に伴い、マッチングアプリを通じた出会いが増えています。便利な反面、リスクもあるため、安全な利用方法を知ることが大切です。

この記事では、マッチングアプリを安全に使うためのポイントやアプリを利用する際の注意点まで、幅広く解説しています。これから新しい出会いを探す人の参考になれば幸いです。

目次

マッチンングアプリには悪質なユーザーが紛れている

マッチングアプリを婚活や恋活のために真剣に利用している方は多いですが、詐欺や遊び目的で利用するユーザーが紛れているのも現実です。具体的にどのような悪質ユーザーが登録しているのかご紹介します。

①詐欺目的

マッチングアプリには詐欺目的で登録している人がいるので注意してください。例えば、結婚詐欺やロマンス投資詐欺です。恋愛感情を利用して金銭をだまし取ろうとする人がいます。実際に会って、仲が深まってからお金の話を持ち掛ける人もいれば、会うことを拒み、海外にいるため簡単には会えないから旅費を請求し、お金をだまし取るといった手口があります。他にも、会ってみるとマルチ商法の勧誘被害に遭ってしまった人も少なくありません。こういったユーザーを見抜く方法はとても難しいです。マッチングアプリは、相手のプロフィールや写真、連絡のやり取りの中でどういった相手か見極めなければなりません。犯罪被害に遭う可能性を念頭において、気を付けて利用していきましょう。

②遊び目的

犯罪目的とは別に、遊び目的でマッチングアプリを利用している方もいるので注意してください。婚活や恋活アピールをしていても、実際は一夜限りや都合の良い相手を探しているだけの人もいます。また、既婚者や恋人のいる人がマッチングアプリを利用している可能性もあります。連絡を取り合ってすぐに会いたがる人には注意してください。

③実物が別人

マッチングアプリでよくあるのが、プロフィール写真と実物が別人。プロフィール内容がすべて偽りだったというパターンです。実際に会うと年齢も外見も性別も別人で期待と違ったって落ち込んだり、トラブルに巻き込まれたりする可能性もあります。加工が強い写真や本物の写真ではなさそうなプロフィール写真は警戒していきましょう。(AIで作成された写真などを利用している可能性もあります)

④勧誘目的

ホストクラブやガールズバーへ勧誘するために、マッチングアプリを利用している人もいます。外見も整っていてコミュニケーション能力も高いユーザーの可能性が高いです。相手が自分をほめて、チヤホヤしてくれると「自分を好きなのかも」と勘違いしてしまいますので注意してください。デートで指定されたお店にいったら、ホストクラブやガールズバーで多額のお金を請求されてしまうこともあるようです。

⑤ストーカー被害

マッチングアプリで出会った人が、ストーカーになってしまうことがあります。ニュースで見聞きしたことがあるかもしれませんが、悲惨な事件になってしまうこともあります。ですが、相手がストーカーの質があるかどうかの判断はとても難しいです。

  • 返信がとても速い
  • 思い込みが激しい
  • プライドが高い
  • 疑い深い

こんな相手と出会ったら、対応には注意してください。

ストーカーになってしまった際は、放置するのが一番危険だと言われています。警察に相談するなどプロの手を借りて自分の身を守ってください。

⑥美人局

マッチングアプリで知り合った異性と会い、ホテルに誘われて入室後、第三者が現れ因縁をつけられ金銭の要求をされることがあります。密室でこのような行為に合うことを想像しただけで恐怖ですよね。

マッチングアプリを利用する際の注意点

マッチングアプリを利用して相手と会う際には、いくつかの注意点があります。

相手の素性が分からない状況で会うため、自身の安全を考えながら行動することが何よりも大切です。ここからは、マッチングアプリを利用する際の主な注意点を見ていきましょう。

プロフィールをよく確認する

マッチングアプリでの出会いの第一歩は、相手のプロフィールをしっかりと確認することです。プロフィールには、その人の性格や価値観、ライフスタイルなどが反映されています。写真や自己紹介文、趣味や職業といった情報を知ることで、相手の人となりをある程度把握できます。

また、プロフィールの内容に矛盾や不自然な点がないかも確認しましょう。これにより、怪しい相手や自分との相性が合わない人を事前に見極めることができ、無駄な時間やリスクを避けられます。

個人情報を伝えすぎない

マッチングアプリを利用する際、個人情報の取り扱いには十分な注意が必要です。やり取りを始めたばかりの段階では、詳細な個人情報を相手に伝えることは控えましょう。例えば、フルネームや住所、勤務先の詳細などは、信頼関係が築けるまで伝えないことが賢明です。

また、自分の家の近くで待ち合わせをしたり、詳しい家の場所を教えたりすることも避けるべきです。これは、万が一相手に悪意がある場合に、自身のプライバシーや安全を守るために重要な対策となります。個人情報は相手との信頼関係を築くにつれて、少しずつ開示していきましょう。

アプリ内でやり取りをする

マッチングアプリを利用する際は、できるだけアプリ内でのコミュニケーションを心がけましょう。多くのアプリには、ユーザーの安全を守るためのセキュリティ機能やモニタリングシステムが組み込まれています。アプリ内でのやり取りを続けることで、これらの保護機能を最大限に活用できます。

また、問題が発生した場合にも、アプリ運営者に報告しやすくなります。LINEやSNSなどの外部のツールに移行するのは、ある程度の信頼関係を築けてからにしましょう。急いで個人的な連絡先を交換することは、不必要なリスクを招く可能性があります。

金銭のやり取りには応じない

マッチングアプリを通じて知り合った相手との金銭的なやり取りには、絶対に応じないようにしましょう。たとえ相手が困っているように見えたり、緊急の事態を訴えたりしても、金銭の貸し借りや送金は避けるべきです。これは、詐欺や金銭トラブルに巻き込まれるリスクを大きく減らすためです。

また、投資や商品購入の勧誘にも注意しましょう。「簡単に儲かる」といった甘い言葉には惑わされないようにしましょう。

サクラ・業者に注意する

マッチングアプリには、残念ながらサクラや悪質な業者が存在することがあります。サクラや業者は、マッチングアプリを不適切な目的で利用しています。特に注意が必要なのは、マルチ商法などの勧誘です。

このような勧誘は、あなたの時間と労力、そして場合によってはお金を無駄にする可能性が高いため、十分な警戒が必要です。プロフィールや会話の中で、ビジネスや投資の話題が頻繁に出てくる場合は注意しましょう。

マッチングアプリを安全に利用する方法

マッチングアプリを安全に利用するためには、いくつかの方法があります。これらの方法を実践することで、リスクを最小限に抑えつつ、素敵な出会いを見つけられます。ここからは、具体的な安全に利用する方法について見ていきましょう。

会う前に電話でやり取りする

実際に会う前に、電話でやり取りすることは非常に効果的です。テキストだけのコミュニケーションでは分からない、相手の声のトーンや話し方、会話の自然さなどを確認できるためです。

また、電話での会話を通じて、相手の反応速度や会話の流暢さなども確認できるため、サクラや業者を見分けるのに役立つ場合もあります。ただし、個人的な電話番号を教えるのは慎重に行い、必要に応じてスカイプなどのオンライン通話サービスを利用しましょう。

こちらの都合に合わせてくれるか確認する

相手がこちらの都合に合わせてくれるかどうかを確認することは、とても重要です。例えば、既婚者の場合は平日の夜だけしか会えないなど、時間的な制約がある可能性があります。そのため、相手の生活リズムや都合を聞きつつ、自分の予定とどのように調整できるかを話し合うことが大切です。

もし相手が常にこちらの都合を無視して自分の都合を押し付けてくるようであれば、要注意です。互いの都合を尊重し合える関係性が築けるかどうかは、今後の関係性を予測するうえで、重要な要素となります。

最初は短時間で終わらせる

初めて会う際は、短時間で終わらせることをおすすめします。例えば、1〜2時間程度のカフェでの待ち合わせなど、時間をあらかじめ決めておきましょう。相手との相性が合わなかった場合でも、長時間拘束されることなくスムーズに別れられるためです。

また、短時間の出会いを重ねることで、相手のことを徐々に知り、信頼関係を築いていけます。さらに、時間制限があることで、お互いに集中して会話を楽しめ、次回の約束につながりやすくなります。時間を決めておくことで「帰りたいけど言い出せない」といった状況も避けられます。

人目の多い場所で会う

安全性を確保するためには、初めての待ち合わせは必ず人目の多い公共の場所で行いましょう。カフェやレストラン、ショッピングモールなど、多くの人が行き来する場所を選ぶことが大切です。これにより、万が一の事態が発生した場合でも、周囲の人々の目があることで安全が確保されやすくなります。

逆に、人気のない場所や密室での待ち合わせは絶対に避けるべきです。また、初対面の相手の車に乗ることも控えましょう。公共の場所で会うことで、お互いに安心してコミュニケーションを取ることができ、自然な形で相手の人柄を知ることができます。

マッチングアプリこんな人に出会ったら注意

はじめは「良い人かも?」と思っても、こんな一面が見えはじめたら注意してください。

①婚活への真剣アピールが激しい

婚活アピールをしすぎる人です。「真剣に結婚を考えている」「あなたしかいない」「あなたとしか連絡をとっていない」などのアピールを過剰にしてくる方は、他に目的があったり、上手くいかないとストーカーになってしまったりする可能性もあります。

②話が矛盾している

いつも言うことが違う方も注意です。他にも多くの異性と連絡を取り合い、あなたは保険の一人に過ぎない可能性が考えられます。そういった相手に時間をさくなら、別の異性を探したほうが効率的です。

③デートの場所や時間が自分優先

毎回のようにデートの場所や時間が「自分都合」自分の職場や家付近で相手への配慮がない場合も注意です。これは「大切に思われていない」と感じてしまっても仕方ありません。お互いの状況を把握し、思いやりをもって仲を深めていける相手を探しましょう。

マッチングアプリの選び方

たくさんあるマッチングアプリですが、なんでも登録すれば出会えるわけではありません。自分に合ったマッチングアプリへの登録をしてください。

①セキュリティーの高いアプリ

婚活目的であればセキュリティーの高いアプリへ登録しましょう。例えば「24時間パトロール」「公的書類の提出義務」「アプリ上でメールや通話が可能」「実名登録・個人情報掲載不要」「不鮮明な写真の利用禁止」などアプリによってセキュリティー対策が強いものもあれば、もっと気軽に利用できるものもあります。セキュリティーが万全なアプリ程、婚活目的で真剣に利用しているユーザーと出会えます。

②年齢・活動目的が自分に合っているアプリ

マッチングアプリによって恋活や婚活、ビジネスや友人探しなど特化している出会いの目的が異なります。また、登録の多い年代も違うので登録前によく確認してください。婚活目的で利用するなら、少し値段が高くても活動目的と安全面が自分に合っているマッチングアプリへの登録がおすすめです。

③運営元の確認

アプリを検索した際に、運営元の会社名がよくわからない、聞いたことない、検索しても情報がない場合は注意です。特にはじめてマッチングアプリを利用する方は、大手の会社、CMなどでよく聞く名前のアプリを選び登録するのが安心かもしれません。

マッチングアプリに向いてない人におすすめの婚活方法

マッチングアプリは多くの人にとって便利なツールですが、すべての人に適しているわけではありません。オンラインでのコミュニケーションが苦手な方や、より確実な出会いを求める方には、別のアプローチが適している場合があります。ここからは、マッチングアプリ以外の婚活方法をいくつかご紹介します。

知り合いに紹介してもらう

昔ながらの方法ですが、知り合いに紹介してもらうことは今でも効果的な婚活方法の一つです。友人や家族、同僚などに自分の婚活状況を伝え、良い人がいれば紹介してほしいと頼んでみましょう。この方法のメリットは、紹介者があなたと相手の両方を知っているため、ある程度相性の良い人を紹介してくれる可能性が高いことです。

また、紹介者を通じて相手の人柄や背景をある程度知ることができるため、安心感があります。ただし、紹介された相手と上手くいかなかった場合に、紹介者との関係に影響が出る可能性もあるため、その点は注意が必要です。

婚活パーティーや街コンに参加する

婚活パーティーや街コンは、実際に会って直接コミュニケーションを取りながら相手を見つけられる方法です。これらのイベントのメリットは、多くの独身の方々と一度に出会えること、そして相手の雰囲気や態度をその場で直接感じ取れることです。

また、共通の趣味や興味に基づいたテーマ別のイベントも多く開催されているため、自分に合った相手を見つけやすい環境が整っています。ただし、大人数の中で自分をアピールする必要があるため、少し積極性が求められる点には注意が必要です。

結婚相談所に登録する

結婚相談所は、真剣に結婚を考えている人におすすめの選択肢です。結婚相談所の最大の特徴は、専門のカウンセラーによるサポートが受けられることです。カウンセラーは、あなたの希望や条件を丁寧にヒアリングし、それに合った相手を紹介してくれます。

また、多くの結婚相談所では、会員の身元確認や年収証明を行っているため、安全性が高いのも大きなメリットです。さらに、お見合いのセッティングやデートのアドバイスなど、交際から結婚に至るまでのさまざまなサポートを受けられます。

マッチングアプリ以外の出会いには結婚相談所がおすすめ

結婚相談所は、真剣な婚活を考えている方に特におすすめです。専門のカウンセラーが、あなたの希望や条件に合った相手を紹介してくれるため、効率的に理想の相手を見つけられます。

また、会員の身元確認や収入証明が行われているため、安全で信頼できる出会いが期待できます。お見合いのセッティングやデートのアドバイスなど、結婚に至るまでの手厚いサポートも魅力です。

【簡単3分】フィオーレのマッチング体験

あなたの希望条件に合わせて、実際にフィオーレで活動しているお相手候補をご紹介

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

婚活成功ノウハウは、結婚相談所フィオーレの社員が運営しています。婚活のプロとしての知見や、結婚相談所・お見合い・婚活パーティー・街コン・出会いに関する情報を発信中。

目次